定義
名詞、複数形。
(1)植物の食べられる部分(葉、根、花など)で、果実や種子は含まない
(2)あらゆる植物(植物界と同様)
補足
野菜という言葉は、特に葉、根、茎、花などの食べられる植物の部分に関するものです。 果実や種子などの食用になる部分は野菜とはみなされません。 むしろ、その名の通り「野菜」と呼ばれます。 ただし、トマト、オクラ、キュウリ、ナス、ゴーヤなど、果実を野菜と呼ぶ場合もある。 これらの食用植物の部分には種があるので、果実とみなされる。 野菜の例としては、レタス(葉と茎)、ビーツ(塊茎)、キャベツ(葉)、ニンジン(塊茎)、パセリ(塊茎)などがあります。
また、植物でない他の生物と対比して、あらゆる植物を指す言葉として使われることもあります。 そのため、vegetable kingdom(=植物界)、vegetable matter(=植物質)などという言葉も珍しくない。 以前は、すべての植物を含む植物界は、植物学者によって以下のように細分化されていた。 Phaenogamia(双子葉植物または外生植物と単子葉植物または内生植物を含む)とCryptogamia(先生植物、タロゲン類を含む)
の語源です。 ラテン語 vegetabilis(生きて成長できる)
参照:
- plant
- leaf
- fruit
- flower
- root
Related term(s).植物、植物、植物性、植物性、植物性、植物性。
植物性ワックス
- 3087