この地域は、野生の七面鳥、熊、鹿、ヘラジカ、ハトが大量に生息し、バッファローの大群など自然資源に富んでいた。 入植が進むにつれてバッファローの数は減少したが、1792年の時点ではオハイオ州南東部でまだ狩猟が行われていた。 1785年、リチャード・バトラーは、「上質のロースト・バッファロー・ビーフ、バッファロー・ビーフとターキーのスープ、ターキーのフライ、キャットフィッシュのフライ、新鮮な魚、ロースト・ダック、上質のパンチ、マデイラ、クラレット、グログ、トディ」といった夕食の詳細について述べている。 バトラー一行が食べた「上質の鹿肉、熊肉、七面鳥、ナマズ」はすべて狩猟と釣りで調達したものであり、バトラーの言葉を借りれば「自分たちで好き勝手に調達した」ものである
鹿肉と七面鳥が最も人気のある獲物で、パイク、ナマズ、チョウザメ、ピッケル、バス、パーチなどの魚も豊富であった。 不況時には、アライグマ、リス、オポッサム、その他あまり好ましくない獲物も食することができた。 独立戦争時代のある作家は、猟師が毎日6~8頭の鹿を殺すことができたと書いている。
小麦はオハイオ周辺の豊かな土壌になじまず、小麦パンは珍しい贅沢品であり続け、初期には多くの作物が手に入りにくかった。 1788年の春、オハイオ・カンパニーがマリエッタに入植したとき、彼らはジャガイモ、カブ、カボチャ、トウモロコシ、カボチャ、メロン、豆、キュウリなどを植えた。 1789年の予期せぬ悪天候で作物は全滅し、深刻な食糧不足となり、「飢餓の年」と呼ばれるようになった。 豚肉は通常、様々な方法で保存されていたが、豚の数は少なく、塩もアレゲニー山脈を越えてオハイオ会社の入植地まで運ばなければならなかった。 冬の終わりには、多くの家庭でコーンミールが不足し、裕福な家庭でもわずかなジャガイモしか残っていなかった。 1792年、ジャック・ヘックウェルダーは、シンシナティでトウモロコシ、大麦、ジャガイモ、カブ、オート麦、キビ、小麦が栽培されていると説明し、この地域への入植はまだまばらだったが、ワシントン砦の約200人の駐屯者は「非常に素晴らしい」野菜畑を作っていたという。 ソバ粉のケーキが一般的で、1797年のFrancis Baileyの旅行記には、入植者が砂糖楓からシロップを抽出し、冬の間は野生の七面鳥や鹿肉などの狩猟肉に頼っていたと記されている
。